
バンコクよりのんびりしたパタヤにもインフレの波は微妙に打ち寄せている。
中心部ではいつも使っているローカル食堂も微妙に値段が上がってる感がある。
そもそもパタヤは中心部にいまいちローカルなレストランが少ない。
しかし実は少し外れたエリアに行けば、パタヤにも安い店はいっぱいある。
そうした安いローカル食堂が集まる通りが、サードロードの向こう側にあるのだ。
スポンサーリンク
サードロードの向こうというとやはり旅行者が来るには遠いのだが、だからこそローカル価格の食堂がたくさんある。
Chalerm Phrakiat 18という、サード・ロードに交差する通りの奥のほうがそんな感じの界隈だ。
サードロードからはSteak Khun Chayというこれまた格安の洋食屋のところから入れば行きやすい。
チキンステーキ定食が49バーツと激安なのだが、パスタもめちゃめちゃ安い。
このボロネーゼ↓も59バーツという西洋ご飯としては破格の値段。
しかしこれが炒めたパスタに甘いひき肉ケチャップソースがかかっているという代物。
量も少ないし、まあまずくはないがなんというか弁当の付け合せみてーな( ̄∇ ̄
結局チキンステーキ定食を追加で頼んでしまったが、ただそれでも108バーツやからね。
安さを追い求めるならここはいいかも。
パタヤにはけっこうこの手のローカルステーキ屋があるが、中でもここは安い。
STEAK & THAI FOODという店で、
メニューを見たら本当に59バーツ!!
ポークでこの値段はローカルとしても格安だと思う。
さっそく注文して、出てきたのがこれ。
サラダとフレンチフライと、トーストもついててけっこうお腹いっぱい。
安いのに他のローカル店より明らかに付け合せが多いと思う。
それ系の中で安めの店がMaud's Restaurantというところ。
とりあえず79バーツのカルボナーラを頼んでみたのだが、
麺はけっこうアルデンテなのが(・∀・)イイ!!
しかしソースがなんか甘く、あとベーコンではなくハムを使ってると思う。
茹でがいいだけに味付けだけ甘いのやめたらかなりウマくなると思うのだが、、
まあまずくはなくて、そこそこという感じ。
なおここはローカル店だけあってなんと日曜が休み!なので平日行くように(^_^;)
ミートボールやハンバーグも美味しいらしいよ。
スポンサーリンク
ナムトック、というスープのラーメンがある。
豚の血が入ってて、普通のタイラーメンより濃厚であるという。
Chalerm Phrakiat通りにはそのナムトックが美味しい店がある。
確か先に書いたステーキ屋の隣くらいだったと思うのだが、このフードコートぽいところに2つ並んだ店舗の左の方。
これがそのナムトックラーメンだ!
聞いた通り濃厚でウマい。
40バーツと安いし、ここはオススメである。
まあステーキとかは普通イメージするそれとはまた違う気もするが(^_^;)
この値段なら文句は言えんね。
分厚いビフテキみたいのを食いたいなら1,000バーツくらい出して外人向けの店に行けば食える。
これはそういうのと比べるようなものでもないと思う。
ローカル解釈の見よう見まね感あふるる洋食も格安で楽しめるので、タイ飯に飽きたら行ってみるとよい。
でも結局1番オススメはナムトックラーメンで、タイびとはやはりタイ料理が得意なようでんすね :D
#東南アジア #タイ #パタヤ #SEAsia
中心部ではいつも使っているローカル食堂も微妙に値段が上がってる感がある。
そもそもパタヤは中心部にいまいちローカルなレストランが少ない。
しかし実は少し外れたエリアに行けば、パタヤにも安い店はいっぱいある。
そうした安いローカル食堂が集まる通りが、サードロードの向こう側にあるのだ。
■パタヤのローカル食堂で洋食を
サードロードの向こうというとやはり旅行者が来るには遠いのだが、だからこそローカル価格の食堂がたくさんある。
Chalerm Phrakiat 18という、サード・ロードに交差する通りの奥のほうがそんな感じの界隈だ。
サードロードからはSteak Khun Chayというこれまた格安の洋食屋のところから入れば行きやすい。
激安パスタ&ステーキ
まずそのSteak Khun Chayだが、まさにChalerm Phrakiat通りの入り口にある。チキンステーキ定食が49バーツと激安なのだが、パスタもめちゃめちゃ安い。
このボロネーゼ↓も59バーツという西洋ご飯としては破格の値段。
しかしこれが炒めたパスタに甘いひき肉ケチャップソースがかかっているという代物。
量も少ないし、まあまずくはないがなんというか弁当の付け合せみてーな( ̄∇ ̄
結局チキンステーキ定食を追加で頼んでしまったが、ただそれでも108バーツやからね。
安さを追い求めるならここはいいかも。
格安ポーク・ステーキ
さらにChalerm Phrakiat通りを奥に入っていくと、今度は59バーツのポークステーキ定食食べられる店が現れる。パタヤにはけっこうこの手のローカルステーキ屋があるが、中でもここは安い。
STEAK & THAI FOODという店で、
メニューを見たら本当に59バーツ!!
ポークでこの値段はローカルとしても格安だと思う。
さっそく注文して、出てきたのがこれ。
サラダとフレンチフライと、トーストもついててけっこうお腹いっぱい。
安いのに他のローカル店より明らかに付け合せが多いと思う。
アルデンテなローカル・パスタ
Chalerm Phrakiat通りにはイタリアンなど西洋系のレストランもある。それ系の中で安めの店がMaud's Restaurantというところ。
とりあえず79バーツのカルボナーラを頼んでみたのだが、
麺はけっこうアルデンテなのが(・∀・)イイ!!
しかしソースがなんか甘く、あとベーコンではなくハムを使ってると思う。
茹でがいいだけに味付けだけ甘いのやめたらかなりウマくなると思うのだが、、
まあまずくはなくて、そこそこという感じ。
なおここはローカル店だけあってなんと日曜が休み!なので平日行くように(^_^;)
ミートボールやハンバーグも美味しいらしいよ。
✓パタヤのおすすめホステルはここ!
自分のパタヤの定宿は18 coins cafe & hostelというところ。
本記事のローカル通りにも(ちょっと遠いですが)なんとか徒歩で行けます。
ソイブッカオ真っ只中の便利な立地で、カプセルタイプなのでドミトリーでもプライベートもばっちり!
予約サイトのagodaを通すと安いときで1泊600円前後という格安で泊まれます。
agodaは旅する人に必須のサイトと思うんで、使い倒していきましょー! :D
■濃厚ナムトック・ラーメン
ナムトック、というスープのラーメンがある。
豚の血が入ってて、普通のタイラーメンより濃厚であるという。
Chalerm Phrakiat通りにはそのナムトックが美味しい店がある。
確か先に書いたステーキ屋の隣くらいだったと思うのだが、このフードコートぽいところに2つ並んだ店舗の左の方。
これがそのナムトックラーメンだ!
聞いた通り濃厚でウマい。
40バーツと安いし、ここはオススメである。
■パタヤ・ローカル食堂通り、ベスト1はナムトック
というわけでパタヤも繁華街真っ只中のビーチロードやセカンドロードから離れると、だいぶレストランのローカル度が高くなる。まあステーキとかは普通イメージするそれとはまた違う気もするが(^_^;)
この値段なら文句は言えんね。
分厚いビフテキみたいのを食いたいなら1,000バーツくらい出して外人向けの店に行けば食える。
これはそういうのと比べるようなものでもないと思う。
ローカル解釈の見よう見まね感あふるる洋食も格安で楽しめるので、タイ飯に飽きたら行ってみるとよい。
でも結局1番オススメはナムトックラーメンで、タイびとはやはりタイ料理が得意なようでんすね :D
✓パタヤのグルメ大全!
パタヤはリーズナブルで美味しいご飯の宝庫です。
特にソイブッカオ、パタヤカン、サードロード界隈に安くて美味しいお店がたくさん集中しています。
タイフードはもちろん日本食もあるし、WiFiが使える安めのカフェも点在しています。
そんなパタヤのおすすめグルメを以下にまとめてみました。
>> パタヤを食べ歩き!リーズナブルで美味しいパタヤのレストランまとめ
よかったら見てみてね(・∀・)
コメント
コメントを投稿