
ブダペストは200円~の超リーズナブルな中華があるが、ラーメンもあちこちにある。
日系なレストランもあるが、中華系のほうが多い印象だ。
とは言え味はどっちもそんなに変わらない。
日本ラーメンもひょっとしたら中華系のひとが経営してるのかも。
お値段的には1,500フォリント~というところ。
日本円にして600~800円くらいが主流で、どこもそこそこリーズナブルである。
味も派手さはないが美味しいし、量的には日本人にはけっこう多めで腹一杯になると思う。
というわけで今回はブダペストの
の3店を紹介してみます(・∀・)
スポンサーリンク
ここは格安中華ビュッフェも美味しいが、ラーメンは自分がブダペストで食べた中では1番うまい。
これがそのラーメン!チキンのやつです。見ての通り麺がどっちゃり入っている外人的物量。
野菜からチキンからいろいろと具だくさんなのもうれしい。
目玉焼きが入ってるのが卵好きにはたまらない。
スープもブダペストで食べた中では最も濃厚で、大満足の1品であった。
そして何より1,480フォリントと、自分の食べたラーメンの中で一番安い!
だってあんだけ↑入って600円すよ奥さん!
ブダペストでラーメンが恋しくなったらまずここである。
スポンサーリンク
そしてブダペストで日本食と言えばここらしい、小町。
ここではカレーとラーメンのセットなど、いかにも日本ぽいメニューが揃っている。
店内はこんな感じでそれなりにクオリティ感。
で、そのセットがこれ!
唐揚げがどんと入ったカレーと味噌ラーメンで1,680フォリントは700円くらい。安い!
サラダも付いていて、日本な感じのカレーときゅうりの漬物がまたありがたい。
お腹いっぱいになるし、日本のテイストが恋しいときにはここであろう。
スポンサーリンク
自分が泊まったホステルから近くにも中華系のラーメンがあった。
Flour Styleという店で、ここも確か1,600フォリントくらいでラーメンを食べられる。
なんかラーメンつーか中華そばって感じ?
肉、チーズ、パンという西洋な感じに飽きてきてた頃だったので、この東アジアなテイストがものすごく美味く感じた。
モヤシのシャキシャキもいい~~!^^
最初に書いたOLIVEに比べるとあっさり味で、濃厚なのよりそっちがいい人には向いてると思う。
飲んだ後とかいいすよ~^^
味の系列は中華だろうと日系だろうと変わらない感じで、ぜんぶ同じ調味料を使ってるのではないかと思ったりもする(笑)
またブダペストのラーメンは基本的に麺は中太でやわめ。
日本のスーパーで売ってる中華そばの食感と言えば分かるだろうか。
そして先に書いた通り量はどっちゃりである。
日本のラーメンのあのコシがある感じとはまた違うのだが、これも懐かしい感じでとても美味しいので、西洋飯に飽きたらゼヒ行ってみてくらはい(・∀・)
しかしこの感じの中で濃厚魚介豚骨とかやったら衝撃を与えるかもなー。
#ヨーロッパ #東欧 #ハンガリー #ブダペスト
日系なレストランもあるが、中華系のほうが多い印象だ。
とは言え味はどっちもそんなに変わらない。
日本ラーメンもひょっとしたら中華系のひとが経営してるのかも。
お値段的には1,500フォリント~というところ。
日本円にして600~800円くらいが主流で、どこもそこそこリーズナブルである。
味も派手さはないが美味しいし、量的には日本人にはけっこう多めで腹一杯になると思う。
というわけで今回はブダペストの
- 個人的に1番おすすめのラーメン
- 日本食店のがっつりラーメンセット
- あっさり中華ラーメン
の3店を紹介してみます(・∀・)
■ブダペストのラーメンで一番オススメ
まずいちばんのオススメはAstoria駅近くにあるOLIVE SUSHIのラーメンだ。ここは格安中華ビュッフェも美味しいが、ラーメンは自分がブダペストで食べた中では1番うまい。
これがそのラーメン!チキンのやつです。見ての通り麺がどっちゃり入っている外人的物量。
野菜からチキンからいろいろと具だくさんなのもうれしい。
目玉焼きが入ってるのが卵好きにはたまらない。
スープもブダペストで食べた中では最も濃厚で、大満足の1品であった。
そして何より1,480フォリントと、自分の食べたラーメンの中で一番安い!
だってあんだけ↑入って600円すよ奥さん!
ブダペストでラーメンが恋しくなったらまずここである。
■ブダペストで日系ラーメンを
そしてブダペストで日本食と言えばここらしい、小町。
ここではカレーとラーメンのセットなど、いかにも日本ぽいメニューが揃っている。
店内はこんな感じでそれなりにクオリティ感。
で、そのセットがこれ!
唐揚げがどんと入ったカレーと味噌ラーメンで1,680フォリントは700円くらい。安い!
サラダも付いていて、日本な感じのカレーときゅうりの漬物がまたありがたい。
お腹いっぱいになるし、日本のテイストが恋しいときにはここであろう。
■あっさり中華なラーメンも
自分が泊まったホステルから近くにも中華系のラーメンがあった。
Flour Styleという店で、ここも確か1,600フォリントくらいでラーメンを食べられる。
なんかラーメンつーか中華そばって感じ?
肉、チーズ、パンという西洋な感じに飽きてきてた頃だったので、この東アジアなテイストがものすごく美味く感じた。
モヤシのシャキシャキもいい~~!^^
最初に書いたOLIVEに比べるとあっさり味で、濃厚なのよりそっちがいい人には向いてると思う。
飲んだ後とかいいすよ~^^
■どこか懐かしい味のブダペスト・ラーメン
これら以外にもブダペストにはラーメンがあちこちにある。味の系列は中華だろうと日系だろうと変わらない感じで、ぜんぶ同じ調味料を使ってるのではないかと思ったりもする(笑)
またブダペストのラーメンは基本的に麺は中太でやわめ。
日本のスーパーで売ってる中華そばの食感と言えば分かるだろうか。
そして先に書いた通り量はどっちゃりである。
日本のラーメンのあのコシがある感じとはまた違うのだが、これも懐かしい感じでとても美味しいので、西洋飯に飽きたらゼヒ行ってみてくらはい(・∀・)
しかしこの感じの中で濃厚魚介豚骨とかやったら衝撃を与えるかもなー。
その他、ブダペストの庶民なご飯情報はこちら(・∀・)
激安B級グルメ!ブダペスト、200円レストランの世界~中華、トルコ料理、軽食~✓ブダペスト食べ歩きに最適のホステル♪
自分のブダペストの定宿が、ハロー ブダペスト ホステル (Hello Budapest Hostel) です。
今回紹介したラーメン店も全てここに泊まって食べ歩きました^^
どこに行くにも便利な立地で、ドミトリーのベッドはかなり快適。ロッカーもちゃんとあり安全です。
有名予約サイトのagodaから予約すると1,000円前後という格安価格で泊まることができますので、よかったら試してみてね ;)
コメント
コメントを投稿