
スロバキア第2の都市であるコシツェはほどよく都会化され、聖エリザベス大聖堂を中心とした旧市街はとても心地よい町並みになっている。
都会だけあって、スロバキア料理に限らずイタリアン、中華や寿司と多彩な食を楽しめる。
また夜の明るすぎず暗すぎない雰囲気がとてもいい街でもある。
ぜひあちこち食べ歩いてほしい街であるので、今回はコシツェのリーズナブルでおすすめなレストランを紹介したい。
スポンサーリンク
しかし庶民がもっと日常的に食べるのはチーズ揚げであるらしい。
コシツェでもAUPARKというショッピングモールのフードコートで格安チーズ揚げを見つけたので食べてみた。
自分が食べたのはスロバキアの郷土食であるらしいチーズ揚げで、
揚げたチーズにはタルタルが乗せていただく。
なんつーかこんもりなポテトがヨーロッパって感じやね(^_^;)
熱々の間に食べるとこれがシンプルながらうめー!
4.1ユーロというリーズナブルさも素晴らしいので、フードコートかあ。。とか思わず行ってみてほしい^^
自分はカルボナーラを頼んだが、見ての通りチーズたっぷり!
麺も超アルデンテでこれは美味かった。
生ビールもあります^^
パスタ6.9+ビール1.1ユーロで計8ユーロは立地も考えるととても安い!
見た感じピザやリゾットやステーキが軒並み5ユーロ前後!
機会がなく行けなかったのだがホントもったいないことをした。
旧市街内のとても行きやすい場所にあるし、リーズナブルだし美味しいしここは本当におすすめである。
スポンサーリンク
コシツェは1ユーロで楽しめるグルメもいっぱいある。
地方都市価格ってことなのか、思いっきり観光エリアでもそんな値段なのがヒジョーにありがたい。
Google Mapに載ってないのだが通りを北上したあたりにあるので探してみてほしい。
見ての通り普通にパブなのだが、
少しだけ外れた立地のせいか生ビールがとても安い!
このスモールサイズでなんと1ユーロなのだ!!
これまた普通に美味しいアイスが1ユーロ。
暑い夏、大通りを散策しながら食べたのがいい感じやった^^
朝しか無いのだが、
暖かくベイクしてくれたクロワッサンがとてもうまい!
コーヒーは大小のサイズを選べ、どちらを選んでも同じ値段である。
大通りから外れたところにあり、Retroというナイトクラブの横あたり。
少し外れてるだけで中心から徒歩ですぐなので、小腹がすいたら行ってみてもいいかも。
なんというか地方都市の良さを感じられる街だ。
特に夜は明かりが灯りすぎていない、柔らかな感じがとてもいい。
食後はほろ酔いで大通りを歩くと楽しい^^
特に夜の大聖堂のライトアップはなかなか見応えがある。
街ではあっても大都会ではない、そんなコシツェの魅力が伝われば幸いである^^
ホステルがない!スロバキア、首都ブラチスラヴァ以外の町の安宿情報
#ヨーロッパ #東欧 #スロバキア #コシツェ #Europe
都会だけあって、スロバキア料理に限らずイタリアン、中華や寿司と多彩な食を楽しめる。
また夜の明るすぎず暗すぎない雰囲気がとてもいい街でもある。
ぜひあちこち食べ歩いてほしい街であるので、今回はコシツェのリーズナブルでおすすめなレストランを紹介したい。
■モールで食べたスロバキアの庶民食
代表的なスロバキア料理と言えばハルシュキだろうか。しかし庶民がもっと日常的に食べるのはチーズ揚げであるらしい。
コシツェでもAUPARKというショッピングモールのフードコートで格安チーズ揚げを見つけたので食べてみた。
自分が食べたのはスロバキアの郷土食であるらしいチーズ揚げで、
揚げたチーズにはタルタルが乗せていただく。
なんつーかこんもりなポテトがヨーロッパって感じやね(^_^;)
熱々の間に食べるとこれがシンプルながらうめー!
4.1ユーロというリーズナブルさも素晴らしいので、フードコートかあ。。とか思わず行ってみてほしい^^
■コシツェ旧市街のアルデンテなパスタ
コシツェも都会であるので、スロバキア料理ばかりでなく美味しいイタリアンもある。アルデンテなパスタとアイスコールドなビール
パスタが食べたいなら、Pizza cafe Napoliはけっこう行く価値があると思う。自分はカルボナーラを頼んだが、見ての通りチーズたっぷり!
麺も超アルデンテでこれは美味かった。
生ビールもあります^^
パスタ6.9+ビール1.1ユーロで計8ユーロは立地も考えるととても安い!
ランチが5ユーロ!
またPizza cafe Napoliはランチがチョーー安い!見た感じピザやリゾットやステーキが軒並み5ユーロ前後!
機会がなく行けなかったのだがホントもったいないことをした。
旧市街内のとても行きやすい場所にあるし、リーズナブルだし美味しいしここは本当におすすめである。
■コシツェで楽しめる1ユーログルメ
コシツェは1ユーロで楽しめるグルメもいっぱいある。
地方都市価格ってことなのか、思いっきり観光エリアでもそんな値段なのがヒジョーにありがたい。
1ユーロの生ビール!
旧市街の大通り、Hlavna通り沿いにEURO PUBというパブがある。Google Mapに載ってないのだが通りを北上したあたりにあるので探してみてほしい。
見ての通り普通にパブなのだが、
少しだけ外れた立地のせいか生ビールがとても安い!
このスモールサイズでなんと1ユーロなのだ!!
これまた普通に美味しいアイスが1ユーロ。
暑い夏、大通りを散策しながら食べたのがいい感じやった^^
クロワッサン&コーヒーセットが1ユーロで!
上記のジェラート屋さんと同じ建物の地階にスーパーがあり、その入口あたりのベーカリーでは1ユーロのモーニングセットを出している。朝しか無いのだが、
暖かくベイクしてくれたクロワッサンがとてもうまい!
コーヒーは大小のサイズを選べ、どちらを選んでも同じ値段である。
少し外れの1ユーロピザ
またここもGoogle Mapに載ってないのだが、1ユーロのピザスライスを売ってる店もある。大通りから外れたところにあり、Retroというナイトクラブの横あたり。
少し外れてるだけで中心から徒歩ですぐなので、小腹がすいたら行ってみてもいいかも。
■スロバキアの地方都市・コシツェの柔らかな夜
コシツェの旧市街は大きくもなく小さくもないちょうどいい感じ。なんというか地方都市の良さを感じられる街だ。
特に夜は明かりが灯りすぎていない、柔らかな感じがとてもいい。
食後はほろ酔いで大通りを歩くと楽しい^^
特に夜の大聖堂のライトアップはなかなか見応えがある。
街ではあっても大都会ではない、そんなコシツェの魅力が伝われば幸いである^^
その他のスロバキア情報はこちら
スロバキア料理、現地で実際に食べてウマかったのはこれ!ホステルがない!スロバキア、首都ブラチスラヴァ以外の町の安宿情報
#ヨーロッパ #東欧 #スロバキア #コシツェ #Europe
コメント
コメントを投稿