
トルコの首都イスタンブールに、カラキョイという振興エリアがある。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もともとは工場エリアだったところを再開発して、今はカフェやレストランが立ち並ぶ賑やかな界隈に生まれ変わった。
町並みは気持ちよく、カフェ激戦区でもあり、海もあり食べ歩きも可能。
イスタンブールに行ったらゼヒ訪れるべきところである。
■カラキョイを散策する
カラキョイは散策が楽しい。
オサレで近代的な通りでもあり、通りの両端に伝統的な建造物も海もある。
散策が楽しい
きれいに再開発された通りは工場エリアだったとはとても思えない。
こんな界隈もあり、
ネコもレストランのテラス席で気持ちよく眠る。
気持ち良い通りも、トルコの伝統も両方楽しめるカラキョイなのであった。
美しい海沿い
モスクから大通りを端まで歩くと、海岸のエリアがある。
■カラキョイを食べ歩こう
カラキョイはもちろん観光客が多く訪れるところなので、食べ歩きや土産物にも事欠かない。
サバサンドがウマい!
自分が教えてもらって試したのがこのサバサンド。
20リラはそこそこで観光地価格という感じもするが、今のレートだと2ユーロちょっとというところ。
サバと野菜に特製ソースをかけてくるくるっと巻くと、、
こんな感じ↑のサバサンドに!
パクつきながらカラキョイを散策しましょう。
お土産にバクラヴァ
バルカン半島でバクラヴァというあまーーい伝統お菓子を食べたが、バクラヴァはトルコにもあったりする。
Karaköy Güllüoğluという店が有名であるらしく、現地で知り合ったひとに連れってってもらった。
店内はこんな豪華な感じで、
各種バクラヴァがずらっと並ぶ。
注文が特徴的で、ほしいものを指定すると値段を書いた紙をくれる。
それをもってレジに行ってお金を払うとレシートをくれ、それを持って戻ると支払ってる間にバクラヴァを箱に詰めて渡してくれる。
ちょっと知り合いといかんと最初は難しいね(^_^;)
カラキョイはカフェ激戦区!
またカラキョイはカフェ激戦区でもあり、超オサレなカフェもあるしどこもコーヒーが美味しいしで休憩にもノマドワークにもヒジョーによい。
そのへんも↑にまとめたので見てみてね。
そんなわけでカラキョイ、自分は短い滞在中に何度も行きました。
楽しくて心地よく、カフェも充実なのでゼヒ行ってみてね(・∀・)
その他のイスタンブール・カラキョイ情報はこちら
その他のトルコ情報はこちら
#ヨーロッパ #中東 #トルコ #イスタンブール #Europe
コメント
コメントを投稿