
グアテマラの地方都市コバン。
美しい渓谷のセムクチャンペイに行く途中立ち寄り、なんとなく居心地が良くて数日滞在した。
近代的な小さなモールの中にあるがお値段は高くなく、👇️も2つで34QT。
何があるわけでもない地方都市なんやけど、
✅個室で安い宿
✅ご飯は激安
✅オサレなモールもあり
✅めちゃコーヒーうまいカフェも
ほどよい開け方がわたくし好み。
今回はそんなコバンの格安ご飯やおすすめカフェにつき、まとめてみます😃
■格安飯はコバンの市場を攻めろ!
コバンに限らずだが中南米の安いご飯は市場が定番。
そしてコバンの市場ご飯はグアテマラの他の町より一段安かった気がする。
ランチが格安のカフェテリア
看板がオサレなSanta Ricaは市場近くの広場にあり、ランチが23QT≒440円と安い。
メインはこんな感じ。
チキンがフツーーにウマいっすよ😋
トルティーヤもあるのでご飯やチキンを巻いて食うとまたこれが😋
すごい便利な立地に思えるんやけど、それでもこの価格なのがコバンである😃
近所には20QTのハンバーガーなんかもあって、
更に安い市場ご飯
そして市場の中の食堂に行くとご飯はさらに安い。
小さな店が並んでる中、日本人を珍しがって手招きしてくれた店で食ってみた。
頼んだのはすじ肉冬瓜スープみたいの👇️
これでなんと15QT、300円切るんだぜ😳
でっかい冬瓜ぽいのとすじ肉がゴロンと入ってて、これもトルティーヤといくとなかなかイケたな~😋
なおトルティーヤは有料で追加も可能です😋
グアテマラ大学芋
市場の周りを歩くと軽食もぽつぽつ売ってて、それがまた安い❗️
この大学芋みたいのも5QTで、円安の昨今ですら100円を切る😋
味はそのまんま大学芋。
サツマイモの美味しい食べ方は世界共通なのであった😋
■タコベルもあるコバン
コバンはそこそこの街であるので、なんとあのタコベルもある。
中は見ての通りぎっしり❗️
生地が厚くて揚がってるのがグアテマラのタコベルの特徴だろうか。
自分的にはLAで食った本家のがヘルシーで好きではあったなー。
でも揚げ物だけにお腹いっぱいなりますよ😃
■おすすめ宿の有料朝ご飯
そして泊まったel calvarioの朝食もそこそこよかったので紹介しておく。
卵、バナナ上げ、フリホレス(豆煮)にトルティーヤと☕も付いて20QTは安いよね。
共有スペースからコバンの街を眺めながらいただきましょう。
ちなみに個室で共用バス、共用キッチンも使えて1泊100QT。
クレカが手数料上乗せナシで使えるのが地味に便利。
■ハイクオリティなコバンのカフェ
そしてコバンで忘れてならないのがこのカフェ、ESTACIONだ。
ここはコーヒーのクオリティがフツーーに高い❗️😃
アメリカンも薫り高いけど、日本のコーヒーに慣れたひとにはグアテマラのは全般に薄く感じるかもしれません。
そんなわけでグアテマラの地方都市コバンは、街なのにめちゃリーズナブルなご飯や美味しいカフェがあり、ヒジョーに過ごしやすかった❗️
セムクチャンペイなどに行く通過点だけでなく、ちょっと滞在してみるのがオススメですよ😃
その他のグアテマラ・コバン情報はこちら
#中南米 #グアテマラ #コバン #CSAmerica
コメント
コメントを投稿