
墨田区の押上エリアはスカイツリーのイメージがあると思うが、本来の下町らしいお店もその麓に息づいている。
スポンサーリンク
蕎麦もうまいが海老天がカリッサクッでなかはトロっとしてて、ちょっと食ったことない美味さ!
底に敷いてある柚子がまたいい~~~
まあ、このシンプルさで1,800円すんだけどな(^_^;)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
その代表は蕎麦屋で、有名店も個性的な店もありかなりレベルは高いと思う。
今回は実際に行って美味かった、押上のオススメ蕎麦屋を紹介したい。
■吾妻橋の有名蕎麦店
自分が食べたのは天ぷらそば。
底に敷いてある柚子がまたいい~~~
まあ、このシンプルさで1,800円すんだけどな(^_^;)
温かいそばだが高いだけあって(?)蕎麦湯もくれます(笑)
ここはご飯時などけっこう行列ができることもあるので、自分は平日行って待つのを避けました(・∀・)
値段はお高めだけど、行く価値はあるお店です。
■押上駅近くの名店
押上駅近くの大通り、浅草通りの南側は住宅街になっている。
新しい高層ビルを背景に、昔からありそうな神社が残っていたりするのもよい。
そんな界隈にある志な乃もまた蕎麦が美味い店だ。
気持ち太めの田舎そばのコシと食べごたえがいい!
うどんもつるつるでもちもちのコシがあってこれはウマい。
この麺であったかいうどんも食べてみたいすなあ。
つゆは上品で今までで一番スッキリした味だった。
つゆは上品で今までで一番スッキリした味だった。
住宅街のなんでもない個人店ぽいところだが、ここは割と名店だと思うすよ。
■十間橋通りの長屋な蕎麦屋
また押上駅から10分ほど歩いた十間橋通りにも個性的な蕎麦屋がある。
長屋 茶房 天真庵というお店で、蕎麦とコーヒーと長屋を改装した店舗がウリだ。
ここはスマホ禁止で撮影できないのだが、太くてコシのチョー強い蕎麦がかなり個性的だ。
これまで食った中で1番というか、飛び抜けてコシの強い麺だった。
店内がまた味があっていいので、ゼヒ自分の目で確かめてください(・∀・)
お財布に余裕があればやぶそばももちろん美味しいすよ^^
その他の押上グルメ情報はこちら
#日本 #関東 #東京 #墨田区 #押上 #Japan
コメント
コメントを投稿