格安シュラスコも!ブラジル、巨大瀑布の町フォス・ド・イグアスを食べ歩く

安宿を見つけて世界を食べ歩きに行こう
公開日 2024/05/19 - 最終更新日 2024/10/19
※↓この記事にはアフィリエイト等の広告が含まれています↓


ブラジル南端のフォス・ド・イグアス。

アルゼンチンとパラグアイに接する国境の町であり、有名な巨大瀑布・イグアスの滝がある。


自分はパラグアイの日本人町に行く途中、イグアスの滝訪問を兼ね2、3日滞在。

今回は瀑布の町フォス・ド・イグアスの、

  • アルゼンチンからの行き方
  • イグアスの滝の行き方
  • よさげなご飯屋さん

につき紹介してみる😃

スポンサーリンク


■フォス・ド・イグアスの行き方

自分はアルゼンチン、プエルト・イグアスのバスターミナルから国際バスで行った。

すぐ帰るならスタンプすらもらわずにただ行き来できるらしいが、その後パラグアイに抜ける予定だったのでちゃんと出国・入国を手続した。

アルゼンチン、プエルトイグアスから出発

プエルト・イグアスのバスターミナルは町なか近くにあり、普通に歩いていける。

日中1時間おきくらいにバスが出てるので、終バスまでに乗ればいい。


バス会社は高いのと安いのがあるので注意。


もちろん自分は安い2,500ARS≒$2.5のほうで行った。

アルゼンチン出国・ブラジル入国

アルゼンチン・ブラジル・パラグアイの国境の町を行き来して、最初に入国した国に短期に戻ってくるならスタンプを貰う必要はないと聞く。

が、自分はその後パラグアイに抜け戻ってこないので国境の手続きを。

確かブラジルに入ったとこにある国境でアルゼンチン出国とブラジル入国ができた、、はずだがうろ覚え😅

まバスに乗ってきゃなんとかなります。

バスに乗り込むときドライバーに「俺スタンプもらうよ❗️国境で降ろしてね❗️」とアピールしておくといいかも。

そして国境では、バスは通常客を置いていくので次のバスに乗り換えとなる。
追加料金はいらないし国境近くにバス待ちできるバス停もある。


。。が、スタンプもらいに行く乗客が自分だけだったからか、なんと乗ってきたバスが待っててくれてた❗️

あるいはこれが終バスだったのかな❓️

とにかく待っててくれてたぶっきらぼうな運転手の兄ちゃん、ありがとううううう~~~❗️😆

フォス・ド・イグアス到着!

そんなわけでフォス・ド・イグアスに無事到着、安宿に近いこの辺のバス停で降ろしてもらった。


1つ注意点としては、国境で置いてかれた場合に終バスだと困るので、せめて1本早いのに乗ることかな❓️

フォス・ド・イグアスは一応UBERも動いてます。

✓フォス・ド・イグアスの安宿はここ1択!

フォス・ド・イグアスで泊まったのはHOSTEL WANDERLUSTという安宿。 
少しだけ外れた立地だが、目抜き通りのAv.ブラジルもすぐそこ。


このあたりがセントロ(中心街)で、治安は大丈夫(by 宿の主人)らしい。 
宿から西側に行くとあまり治安がよくないらしく、そこは注意したほうがいいかも。まあでも住宅街だし用事ないね。 
WANDERLUSTは直接より予約サイトからが全然安かったので、そっちから予約がオススメ😃

■町からイグアスの滝へ

スポンサーリンク

フォス・ド・イグアスでやることは1つ、イグアスの滝訪問だ。

大通りを120番バスが1時間に1本かな❓️滝へ向かうので最寄りのバス停から乗ればいい。


バス停はそのへんの人に聞けばわかります。
Google翻訳でポルトガル語をスタンバイして行きましょう。

バス料金は5レアル($1弱くらい❓️)。

滝の入場料は100レアル、約$20。


入場料はクレジットカード払いも可能だが、現金がよければ町なかでキャッシングしていきましょう。

場内でまたバスに乗り、


大迫力の滝へGO❗️


イグアスの滝は本当に必見なんで南米行ったらゼヒ訪れてほしいなあ~😃

■フォス・ド・イグアスでランチ&カフェ

スポンサーリンク

そんなわけでようやく今回の本題、食べ歩きです。

メイン通りに格安のランチボックスとカフェを見つけたよ😃

目抜き通りのおすすめランチボックス

ランチにオススメなのはAv.ブラジルにあるMariasというビュッフェ屋さんのランチボックス。


看板に出てるやつだが、このぎっしり詰まったお弁当が14レアル❗️😳


実に400円くらいでこれが食えるのだ😋

なおビュッフェでいろいろ食うのもできるけど、もっと高くなる。

格安カフェで休憩

またBarbarelaというカフェはすべてが安くて、休憩にちょうどよかった。


このもちもちパン&コーヒーで16レアル≒400円ちょい☕


このもちもちパン(名前忘れた)は店主のおすすめで、実際ウマかったな😋

またもっと安いバーガーのコンボもある。
ちゃんとWiFiも飛んでるですよ😃

■ディナーは定番シュラスコ&レバノン料理

スポンサーリンク

晩ご飯はやはりブラジル名物シュラスコを。

シュラスコはブラジルの食べ放題焼き肉で、絶対に食っときたいものの1つ。

またフォス・ド・イグアスはなぜかレバノン料理店が点在していた。

格安シュラスコはここ

そんなわけでフォス・ド・イグアスのセントロの端っこにシュラスコをやってる店を発見。

TCHURRASCARIA TROPICANA TROPICANAという店で、実に65レアル≒$12、2,000円弱くらい❓️で焼き肉もビュッフェも食べ放題という格安店だ😳

注文すると焼き立てのいろんな種類の肉を、テーブルを回って届けてくれる。


ビュッフェもピザから何からいろんな種類のがズラリ❗️


とりあえずいろいろ乗っけてみたが、これで半分も乗せれていない😳


ストップしないと肉が次々やってくるので、あっという間に腹パン😳

肉の質はまあ普通って感じだけど、この値段で食えるのは素晴らしいね😃

なおドリンクは別で、自分は瓶ビール(17.5レアル≒500円弱)を頼みました🍺
だからトータルでは2,000円ちょいかな❓️

ブラジルでレバノン料理

フォス・ド・イグアスにはなぜかレバノン料理店がぽつぽつある。

その1つBeirutでシャウルマと、ファヒータを3つ持ち帰ってみた。


これで41レアル、$8くらい。

ビールとぴったり、食いきれない分は次の日の朝飯にしたよ🙂

そんなわけでブラジル、お隣アルゼンチンから来ると少しご飯もリーズナブルに感じる。

特に食べ放題なんていったらいくらするんだろうという気がするので、イグアスはぜひブラジル側に来てシュラスコに行ってみてほしい😃


その他の南米、リーズナブルなご飯情報はこちら

#中南米 #ブラジル #フォス・ド・イグアス

コメント