久々に訪れたパクセー、長めに滞在してみたらけっこうなグルメタウンだった。
ラオスご飯はもちろん、タイ国境が近いせいかタイ飯もあちこちにある。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
あの内陸で海鮮で、卵ものって45kLAK≒$2は安いと思うなあ。
というわけでここラオスでリュウジ先生のラー飯👇️を再現する僕様。
スポンサーリンク
いくつか種類があるがどれも20kLAK≒$0.9と格安。
これも今のラオスでは格安やと思う😃
スポンサーリンク
庶民ご飯はだいたい35kLAK≒$1.6前後という価格。
庶民価格といってもめっちゃ美味しいご飯もあるし、安く簡素に済ますなら$1切るのも可能だ。
今回はそんなパクセーの、多彩な食についてレポートしてみたい。
■グルメ天国パクセー!
まずパクセーで食った庶民ご飯のなかで、これはうめー❗️と思ったものを紹介したい😋
最高の蟹カオピヤック
パクセーでまずオススメしたいのがこのカオピヤック。
もちもちの食感が美味しいラオスうどん・カオピヤックだが、その蟹バージョンである😳🦀
すくってみると確かにカニのほぐし身が❗️
さらにこの肉団子がめっっっちゃうめーの❗️
激辛ラオス🌶️やライムで味変するとまた美味しさがジャンプアップ😆
これで40kLAK≒$1.8やからなあ。
Mrs Khamlaというローカル麺屋さんですが、いやーこの店はまじで見つけてよかった。
自分はビエンチャンの有名店でカオピヤックに目覚めたのだが、その新しい境地に出会いました😃
辛くないガパオライス?
パクセーにはA la carteという、美味しい庶民ご飯を食わせてくれる店もある。
ほとんどのメニューが35kLAK≒$1.6で、
このクリスピーポーク野菜炒めライス❓️みたいのもその値段。
ほんのり辛味🌶️やガパオ(バジル)風味もあって、強すぎないタイ風という感じでウマい❗️😋
スープも付いてご飯もこんもりで、住んでたら通う系の店だと思う😃
揚げ酢豚でお腹いっぱい
JT Local Restaurantもおそらくタイ系のご飯を出す店だ。
この揚げ酢豚がめっっさうめーの❗️😋
ご飯が切れてて、半ライスで単品持ち帰り小サイズの酢豚と合わせ45kLAK≒$2。
通常のご飯&酢豚セットだと35kでそれより安いが、たぶん単品はセットより酢豚のサイズが大きいのだと思う。
かなりおなかいっぱいになったので、ご飯が切れる前に通常のセットを頼むのがオススメ😅
■市場でご飯
パクセーにはもちろん市場もある。
中心街に近いのはBai Don市場で、庶民価格のご飯を出す食堂が並んでいる。
庶民価格の食堂シーフード
市場のご飯時はお客でいっぱいだ。
パクセーは市場でもタイ飯っぽいのが多く、海鮮ガパオ的なのが美味しそうだったので頼んでみた。
あの内陸で海鮮で、卵ものって45kLAK≒$2は安いと思うなあ。
シーフードがほしくなったらこれはイイと思います😋
究極の節約飯
そして市場の食堂では白米やカオニャオを1人前10kLAK≒$0.5弱で買うことができる。
卵は1個3k≒$0.14が多いが、食堂だと5k≒$0.23になることも。
食堂は高いかわりに目玉焼きにしてくれたりする。
自炊できるホステルがあるパクセー。
ここでは市場で調達したご飯と卵を使って自炊飯をつくることができる❗️
袋麺が5kくらいなので計18kLAK≒$0.8の究極の節約飯をつくることができるのである(笑)
■屋台で格安飯
パクセーもぽつぽつ屋台や半路上店があり、格安のフードやドリンクをゲットできる。
格安ラオスサンドイッチ
屋台の定番カオジー(バインミー)。
市場の横に並ぶブース店Mellowが安くて美味しいのでオススメだ。
自分はBBQのを頼んでみた。
軽く済ませたいときには最適と思う😋
格安揚げ串
夜、この辺に開店する揚げ串屋も安い。
タッパーに入った串がだいたい1本50kLAK前後。
👆️は5本で33kLAK≒$1.5だったかな。
野菜もいっぱいついてくるし、1杯やりながらいくのが最高です🍺
屋台バーガー&タイティー
パクセーにはハンバーガーの屋台もある🍔
昼しかやってないここのバーガー屋台は👇️が25kLAK≒$1.2。
以前は20kで$1を切っていたのだが値上げしたらしい。
バインミーであれば20kです。
また同じ場所で15kLAK≒$0.7のタイティーやコーヒーを売っていて、
■格安10kビール
そしてパクセーで忘れられないのがこの辺にあった商店。
ビアラオも今は15kとかするなか、なんと10kLAK≒$0.5の缶ビールを売っている❗️😳
👇️で見切れてるCAMELというやつだが、円にして70円やからね。
パクソンで見つけたSAOLAと並ぶ安さ、Bimbo旅人としてはこれはありがたいのであった🍺
そんなわけでパクセー、南ラオスの中心だけあってご飯も多彩。
庶民価格で美味しいものがいっぱいあるので、ゼヒ食べ歩いてみてほしい❗️😃
コメント
コメントを投稿