
チョー久々に訪れた奈良の観光の中心ならまち。
観光客を狙ってなのか、いつの間にかラーメンタウンと化していた。
スポンサーリンク
塩スープのコク、チャーシューのコクが岩のりと相まって、これがかなりレベルの高い塩ラーメン。
#日本 #関西 #奈良 #Japan
奈良にラーメンのイメージはぜんぜん無いと思うが、昔の町中華の業務用スープしかないイメージで考えてると全然間違うことになる。
それくらい多様でウマいラーメンをならまちにはある!
ので、実際にウマかったところを5店、紹介したい \(^o^)/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ホンットーーーにツルツルのストレート麺の喉越しが最高なのである!
■辛さ爽やかな極上担々麺!
まず、ならまちでどこよりもオススメしたいのはみなみ食堂の担々麺だ。
黒担々麺と銘打たれたこれ、見た目にも美しいですね。
マンションの1Fに入ってて気づきにくい感じもするが、ならまちに来たら絶対に行くべきお店である。
場所的にも住宅街みたいなとこにあるが、
この看板↑を目標に探してみましょう :D
■ツルツル鶏白湯ならここ
ならまちでみなみ食堂と並んでオススメしたいのが、商店街の中にある麺屋Kだ。
古民家のような店構えが奈良らしくてとてもよいですね :)
ここのスープはまろやかな鶏白湯。
このスープも出色のデキながら、ここの特徴は自家製だという麺。
ロゴも楽しい麺屋K、
できればみなみ食堂と両方行くべき店である!
■ならまちの煮干しラーメン2選
ならまちには美味しい煮干しラーメンもある。
王道煮干しラーメン
ならまちの煮干しラーメンでまずオススメしたいのは駅近くにあるにぼしこいし。
関西の煮干しラーメンはなんとなく鶏白湯と混ぜたまろやかな煮干しラーメンが多い気がするが、ここは割と醤油に近い感じ?
自分はこういうのが煮干し感があって好きやなー。
まろやかな煮干しラーメンなら
ならまちには関西らしい(私見です)まろやかな煮干しラーメンももちろんある。
これも駅から近い長田屋はそういう煮干しラーメン屋さん。
まろやかで煮干しガッツリなものより上品な感じなんで、そういうのが好きなひとは長田屋へどうぞ :D
■塩ラーメンもあるならまち
ならまちで塩ラーメンが食べたくなったら三ちゃんがオススメだ。
岩のりが入った磯塩ラーメンが人気ということで頼んでみたが、
美味しい塩ラーメンに出会うのはけっこう難しいと思うので、塩が好きならここもゼヒ :D
そんなわけで奈良には担々、鶏白湯、煮干し、塩とあらゆる種類の、しかもハイレベルなラーメンが楽しめる。
奈良にウマいラーメンなんかあるの?などと思っていたら、いい意味で裏切ってくれたのであった!\(^o^)/
その他の地方ラーメン情報はこちら
✓ならまち最高の?!古民家ゲストハウス
ならまちには「はる家」 という古民家屋敷を改修したゲストハウスがある。
玄関からこんな感じで自分的に好みのど真ん中である。
入るとこんな立派な金屏風の部屋が!
しかもドミトリーを予約したのに個室が空いてるからと無料でアップグレード!
コタツまであってホンマにほっこり落ち着きます。。
土間を利用した共用キッチンがまたとてもよい。
ちなみに朝6時に頑張って起きれば朝粥を無料でいただけるぞ :D
こんな素敵な宿なのに、Booking.comを通したらドミトリーなら1,000円を切る価格だった!
さらにポイントサイトのハピタスを通すと6.5%ものポイントが付いた(゚∀゚)

奈良に行ったらハピタス経由でBooking.comを利用し、はる家を予約するのがチョーおすすめである!
ちなみに今回紹介したラーメン店はすべて徒歩圏やで~~^^
コメント
コメントを投稿