
熊本といえば香ばしいマー油の効いたとんこつラーメン。
老舗有名店もあるしそれは間違いないのだが、実はとんこつ以外にも美味しいラーメンはたくさんある。
あらゆる種類のラーメンがあるが、煮干しラーメンやつけ麺が東京のよりあっさりテイストだったり、味噌ラーメンがかなり濃厚だったりと各店特徴がある。
豚骨ラーメンだけで熊本ラーメンを知った気になるのは実にもったいないのだ。
というわけで今回は実際に行ってみて美味しかった、熊本市内の
- 塩ラーメン
- 醤油ラーメン
- 味噌ラーメン
- ちゃんぽん麺
- 鶏系ラーメン
- つけ麺
見ての通りの澄み渡った美しいクリアなスープだが、これがダシも効いててかなり美味い!のよ。
言えば柚子胡椒もくれるのだが、その味変もマストだ。
商店街の角にあり場所的にもわかりやすいと思う。
ちなみに近所にはミシュランに選ばれたという、らぁ麺 紬(つむぎ)という店もある。
今は夜8時からしか営業してないみたいなのだが、いずれ行ってみたいと思っている。
■あっさり醤油系ラーメン
醤油ラーメンのイメージもない熊本だが、かなり美味しい醤油がある。
それがまた煮干し、鶏、魚介、ダシ風味と同じ醤油でも個性があってそれぞれ美味い。
自分的には特に竜田口の樹がチョーおすすめだ。
あっさり煮干しラーメン
醤油系のラーメンが好きなら、煮干しラーメンのにぼらやがオススメだ。
煮干しラーメンというとエグみすら感じるギトギト感を想像するかもしれないが、ここのは違う。
にぼしが主張しすぎないあっさり醤油スープにシャキシャキ水菜がチョー(・∀・)イイ!! のである。
カツオ入れるとまたウマさが1段アップするので、これもマストだ!
なお無料で付いてくるご飯は最後に雑炊にするためのものであるので、その前に食い尽くさないよーに(←食い尽くしたひとw
竜田口の淡麗醤油
都心から少し外れの竜田口に、樹というラーメン屋がある。
有名なのかランチタイムは開店前に微妙に待ちが出る。
いくつか種類があるなか、この日食べたのは醤油ラーメン。
見た目にも美しい透き通ったスープ、これが淡麗でとっっってもウマい!
ランチセットもあるし、ランチはおかわり可能なご飯を50円で頼むこともできる。
このご飯がまたお米が立って絶品で、なんというかリピートしたい店ですな(・∀・)
淡麗魚介醤油&鯛めしでシメ!
子飼にある昭和レトロな商店街に、らぁめん臨機という醤油ラーメンのウマい店もある。
魚介の風味が生きてる淡麗醤油で、チャーシューもかなりウマい!
シメの鯛めしというのもあるのだが、
これをラーメン完食後のスープへドボン!
これがお茶漬けのようにさらさらイケて、ラーメン一杯食った後でもするする入る。
お腹いっぱい大満足で、このシメは必ず試してほしいなあ^^
ダシの効いた旨味な醤油ラーメン
中華そば 高松食堂では旨味のあるダシ味が特徴の醤油ラーメンを出している。
これは特製醤油ラーメンで、何が特製かは分からないが(具だくさんてこと?)スープの旨味が文字通りうめー!
熊本都心の醤油ラーメンではにぼらやとどっち行くか悩みますな~。
ちなみに醤油ラーメンは他にも醤油そば琥珀という店が評価が高いみたいっすよ。
■濃厚味噌ラーメン
熊本には味噌ラーメンもある。
それが都心から少し離れた街道沿いに九州味噌ラーメン 味噌乃家で、
かなり濃厚な味噌ラーメンを出している!
味噌も九州のものらしいっすよ。
食べ終えた後の満腹感は今回紹介する中でも1番でないかな。
福岡の彰膳という店によく似た店構えと味で、ひょっとして系列だったり?
ちなみに彰膳のほうがもっと濃厚で好きなのは否めないかな。
■具がどっちゃり!ちゃんぽん麺
熊本都心から20分の山間・金峯山にはラーメン横道というラーメン屋さんがある。
ここも熊本ラーメンは出すが自分が好きなのはウリはちゃんぽん↓で、具がもう見ての通りにどっっっっっちゃり!乗っているのである!
■クリーミーな鶏ガララーメン&濃厚チャーハン
熊本には鶏ガラ系の濃厚ラーメンもある。
郊外の激ウマ鶏豚骨醤油
淡麗醤油でも紹介した樹では、濃厚な鶏豚骨ラーメンも出している。
鶏系は苦手な店もある僕様だが、ここのスープはパーフェクト!
チョーまろやかな家系というか、、いや他で食ったことないテイスト&ウマさやね。
これも熊本では必食です^^
有名店の鶏ガララーメン&濃厚チャーハン
都心部に北熊という有名店もある。
クリーミーな鶏ガラスープは熊本では珍しいんでないかな?
濃厚だが強すぎず、自分はすぐ完食してしまった。
これがまためっちゃ濃厚な味わいで美味しいので、ぜひセットで食ってみてください^^
■あっさりめで美味しい魚介豚骨つけ麺
そして最後にオススメのつけ麺も紹介しておこう。
個人的にはTATARABAがかなり好きだ(・∀・)
熊本でイチオシのつけ麺!
町なかから少し離れた住宅街みたいな立地のTATARABAでは、本格的な魚介豚骨つけ麺を食べさせてくれる。
看板がまたオサレっすね。
ここのつけ麺の特徴は、王道の魚介とんこつなのに濃厚すぎないこと!
味玉がまためちゃ濃厚で、これも絶対トッピングするのがオススメだ。
熊本の有名つけ麺屋
熊本にはめちゃ行列のできるつけ麺屋もある。
激辛つけ麺の魚雷がその店で、
見ての通りでめちゃ辛い!
今どきの魚介豚骨つけ麺がベースで、それに激辛が加わってる感じ。
辛いんで煮玉子つけるのが絶対のオススメ。
辛くなくてカレールーが付いてくるバージョンもあるので、次回はそれいってみたいね。
■熊本のラーメン、オススメはどこ?
今回紹介した店はどこもウマかったが、1つだけススメるならTATARABAのつけ麺かなと思う。
あとは横道ラーメンのちゃんぽんの満腹度、樹の醤油や鶏豚骨ラーメンの淡麗さ・濃厚さも知ってほしいし、北熊のチャーハンも1食の価値がある。
もちろん他のラーメンもすべてレベル高いので、どれを食べても後悔しないと思う。
熊本ラーメンに飽きたらぜひあちこち試してほしいのである!(・∀・)
その他の熊本グルメ情報はこちら
#日本 #九州 #熊本 #Japan
コメント
コメントを投稿