
久々に開国されたタイ。
以前と同じくノービザで普通に入国できるようになった。
というわけで3年越しの東南アジア。
バンコクではシーロムに滞在が多く、いろいろとまたリーズナブルで美味しいご飯を開拓できた。
その値段実に10バーツ~!
普通のぶっかけ飯が50バーツはする現代のバンコクに、わたくし的にオアシスを見つけた気分であるのでシェアしてみます(・∀・)
■シーロムの激安通りDechoを食べ歩く
シーロムの少し外れにDecho通りというのがあるのだが、そのソイに安くて美味しい路上店やローカルカフェがある。
たぶんこの辺で、今どきのバンコクで35バーツのぶっかけ飯や30バーツのコーヒーが飲めたりする。
なお英語は潔いまでに一切通じない(^_^;)
50バーツで2品+卵焼き入りのぶっかけ飯
バンコクでは1品載せで50バーツも珍しくなくなったぶっかけ飯(カオゲーン)。
それがこういう少し外れた場所では安い!
これはタイさつま揚げとソーセージ、それに卵焼きと3品も載っているのだが、これでなんと50バーツ。
さつま揚げとソーセージは両方初めて食ったけどチョーうめえ!
テーブルの酢とか唐辛子を適当にかけても美味し!
無料の冷水もあるし、ここの米はなんか普通の屋台の米よりウマいと思う。
ゼヒ見つけ出して食ってみてください。
2品35バーツ!のぶっかけ飯
同じ通りの路上店にはさらに安い、2品載せで35バーツという数年前の価格で食えるところがある。
それがこれ!
チキンケチャップ?みたいのも美味かったな~~
エアコンの入る30バーツ!WiFiカフェ
そしてこの通りはローカルなカフェもあり、ホットなコーヒーなら30バーツ(!)で飲める。
アメリカンだけでなくラテでも何でも潔く同じ価格である。
しかもここ、電源もあるしエアコンも客が来れば入れてくれるし、WiFiまであんのよ!
客はテイクアウトが多いようで、自分だけでエアコン入れてもらうのも悪いので、ゼヒ複数人で行きましょう(・∀・)
■激安の殿堂シーロムフードコート
またシーロムのハズレにはローカルなフードコートもある。
ここの激安のご飯があるので、お昼時などいつも人でごった返している。
これが噂の10バーツフードだ!
というわけでこれがシーロムフードコートの激安フード。
まずカオマンガイのご飯だけバージョンw( ̄▽ ̄
そして唐揚げも1個10バーツのがあるのだ!
カオマンガイご飯と唐揚げで済ませれば1食20バーツも可能で、もう何年前のタイ?!という感じである。
30バーツ台のご飯も
10バーツまで抑えなくても、ここでは30バーツ台のご飯もある。
これはガパオライスかな?
麺類も35バーツの屋台がある。
こういうのと10バーツ唐揚げでいくのもよいですな~~^^
■バンコク最後の?!オムレツライス25バーツ
そしてシーロムにはもうバンコクではまず見ることのできない25バーツという激安のオムレツライス屋台がある。
シーロムのソイ20がローカルな店や屋台が集まる通りなのだが、このセブンの前にあるのがそのオムレツライス屋台。
英語も通じにくいが兄ちゃんがギリ話せる。
聞いてみたら25というので何か英語間違ってないか?!と聞き返してしまったがまじでその値段であった。
これ↓は具を追加してるのでもう少し高いがそれでも30バーツ!(゚∀゚)
次回はプレーンなやつでリアル25バーツを試そうと思っている僕様である^^
■シーロムの日本人通り・タニヤで激安日本食
みんな知ってる日本人通り・タニヤ。
ここも近年のごたごたで客が減っているのか、激安の日本食がぽつぽつある。
49バーツのアサヒ生!リンガーハットのハッピーアワー
タニヤのリンガーハットはちゃんぽん屋というより居酒屋で、17時~のハッピーアワーには考えられない格安の日本所を楽しめる。
まず何よりもこれ!実に49バーツのアサヒ生である!
フードもいろいろハッピーなものがあるが、中でもオススメはこのおでん。
なんと75バーツ!
税別ではあるがそれでも激安で、しかもカフェみたいに席に電源が付いてたりと便利でもある。
夕方歩き疲れて軽く一杯、みたいのに最高!である^^
牛野家、0のつく日は牛丼豚丼半額
いつもは130バーツの豚丼も実に65バーツ!
おひやもタダで出てきて好感が持てるぞな(・∀・)
200バーツのすき焼き・しゃぶしゃぶ
上記の牛野家の向かいにある御肉十八も安めの日本食が食べられるお店。
中でもすき焼きやしゃぶしゃぶのセットが200バーツというのが安いと思う。
自分はすき焼きを頼んでみました。
ふつーーーにすき焼きで、生卵も食べれて美味し!
200バーツというと今のレートで日本の吉野家とかと変わらないわけだけど、バンコクだとこの値段ですき焼きはなかなか食えないんでないかな。
なおここはおひやくれないので10バーツで緑茶頼みましょう。
■25バーツで涼める激安カフェ
そしてタニヤには上で書いた30バーツのカフェより安く、エアコンで涼めるカフェがある。
それがEveryday kmkm!
コーヒーとかはそこまで安くないが、コーラだけ25バーツという激安で出してるのだ。
WiFiはないが電源はある。
ネットはテザリングしながら、電源をつないでノマドワークも可能である。
ちなみにコーラの次に安いのはホットティーかな?
50バーツで飲めるんでこれもオススメです。
そんなわけでバンコクの中心街の1つシーロム界隈も、探せば格安のお店がまだまだひっそりと息づいている。
応援のためにもゼヒ食べ歩いてみてほしいのである!^^
その他のバンコク・シーロム情報はこちら
#東南アジア #タイ #バンコク #SEAsia
コメント
コメントを投稿