
東京の墨田区にはいつもお世話になってるシェアハウスがあり、京成線八広駅が最寄りだ。
下町であるからか界隈にはコスパの高いご飯屋さんが集まっている。
ワンコイン前後で食べることもできるし、もう少し出すとそれはもう腹一杯に食えたりする。
そんなわけで今回は、そんな八広グルメの魅力をお伝えしてみます(゚∀゚)
スポンサーリンク
■八広駅近辺の超コスパ定食
八広にはとてもコスパにすぐれた定食屋さんがある。
京成線の八広駅周辺に多く集まっており、実に600円から定食を食べられる。
あの王さんの親戚の店で腹一杯に
八広には50BANという定食屋さんがあるが、実はあの世界の王貞治の従兄弟さんがやってる店だという。ランチは850円~とごく普通のお店、、と思ったら大間違いで、特徴は量❗
この👇おかずもたいがい盛りだくさんだが、
見てこのご飯のこんもり具合❗😳
いやほんま腹一杯になりました、、
また880円のランチとんかつもオススメで、肉質はまあそれなりかな?という感じなんだけど、
分厚さが880円のソレではない❗😳
これまた800円台とは思えないほど腹一杯になるのでした😳
日替わりが650円の定食屋
八広駅北側の路地を歩いていくと住宅街に現れる三好弥。
基本バアちゃんが1人で切り盛りしてます。
自分が行った日はこんな感じ👇
メインは餃子と串かつ、安くて必要にして十分。
ちなみに昔は日替わり、500円だったんだぜ😳
さすがに安すぎで600円になり、今は650円。
ラーメンとかカレーとかだとたしかそれより安かったはずなんで試してみてください😃
コーヒー付き600円の激安定食
八広の大通りにはもう1店、超コスパな定食を食べれる店がある。
お恵という居酒屋のランチなんだけど、
定食は何を食っても600円❗
しかもコーヒー付き❗という安さなのだ😳
自分が頼んだのは生姜焼き定食。
ほんまにこの一揃いで600円やからね。
田舎に帰省したとき俺にとにかく食わせようとしてた婆ちゃん思い出したなあ。。
で、ホントにこの値段でコーヒーも付いてきます😳
老夫婦がやってて、地元の人が微妙に手伝いながらやってる感じがまたとてもいいすよ^^
あと今回は行かなかったけど、八広には三好弥という日替わりランチを600円で出すお店もある。
昔はワンコインやってんけどね。
ここもまた行ったらレポートします^^
■駅から少し離れた超コスパご飯
また八広駅から少し歩いたエリアにも、コスパの高いご飯がある。
特に金曜ならワンコインのカレーがあるらしい😳
昔ながらのサテンでランチ
八広の駅前からは少し外れるだろうか、イーグルという地元に昔からあった系のサテンがある。
日替わりメニューも多いときは10種以上❓ある中から選べる。
自分のオススメは👇の鶏ももカツ。
鶏ももに味が付いてるんでソースや醤油なんていらないし、めちゃ美味いっすよ😋
このメインに加え、サラダに小鉢と漬物、味噌汁とセットで650円😳
日によってはカツ丼など丼ものも同じ値段で頼めます。
地元のひとと交流してる感じがまた暖かい気持ちになりますよ😃
ワンコインの近江牛カレー?!
👆のイーグルからさらに通りを南下すると、やまだいらというしゃぶしゃぶ屋さん?がある。
ここはランチで近江牛のカレーを何と600円で出してるらしい。
それが金曜だとさらに安くなって500円❗😳
さっそく金曜に行ってみました。。
これ👇がそのワンコイン近江牛カレーだ❗
うん、フツーーにうまいです😃
福神漬けだけじゃなく野菜がついてるのも、味噌汁がつくのもよいね~😃
これでワンコインとか😳
ちなみに大盛りは普段800円するのが600円になりさらにお得になるぞ😳
■超コスパの持ち帰り店
八広には持ち帰り専門の寿司屋や天ぷら屋がある。
これまたどこもワンコインくらい~とめちゃ安いのである😳
超コスパなランチ握り寿司
まずオススメなのは小銭ずしという持ち帰り専門の寿司屋さん。
ただでさえ安いのに午後2時までのランチタイムは100円引きとさらに安くなる(゚∀゚)
これ👇はランチで460円の上竹寿司なんだけど、
日本が誇るグルメ・どん兵衛とともにいただきました、、
ちなみに上じゃなきゃもっと安いんだぜ😳
格安海鮮丼チェーン
墨田には丼丸という海鮮丼チェーンがある。
八広にはその八広店があり、基本的に580円均一で各種海鮮丼を食わせてくれる。
👇もこの内容で580円❗
味的にはどこまでも可もなく不可もなく(笑)
いやまじでここまで可も不可もない感じが逆にスゴい。
わさびの粉感と風味のなさも群を抜いていて、チューブわさび用意すると良いと思う。
ちなみにイカとホタテはけっこううまかったんで、そういう丼を選ぶのオススメです😀
ワンコイン~のお弁当
各種天ぷらを売ってる秋田屋では、その天ぷらやフライを詰めた弁当も出している。
晴れた日だったので弁当を買って近くの公園で。
これがイカや魚フライがふわっふわの最高。
唐揚げもめちゃ美味い😆
味噌汁が付いてるのも地味にポイント高いやね~~😀
秋田屋はリーズナブルなフライがいろいろあって、
そんなわけで墨田区八広界隈には下町らしい安さと人情を感じさせる店がいくつもある。
なかなか無いと思うが行く機会があったらゼヒどれか試してほしいのである^^
その他の墨田グルメ情報はこちら
#日本 #関東 #東京 #墨田区
コメント
コメントを投稿