
久々の京都滞在は河原町近くの宿。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

古都・京都に超個性派ラーメンを見た
古都がラーメンを洗練する~京都ラーメンの世界・その3~
知り合いの大学生にも教えてもらって、河原町近辺のラーメンをいくつか開拓した。
例によって京都ラーメンのレベルの高さを再確認することとなったので、ぜひ読んで訪れてみてほしい。
■あの洗練されたラーメンの2号店
以前この記事に書いた、あっさりなのにめちゃウマい和なラーメン「猪一」。
その猪一の2号店「猪一 離れ」というのが近くにあるのを発見!
これは行くしかあるまい。
猪一の本店ではラーメンを食べたので、今回はつけ麺を選択。
これが1,400円(!)の和牛つけ麺だ!
つけ麺にしてもあの上品な醤油味は健在。
割りスープももらえるので、トロロ昆布を最後に入れて飲むとそれも最高だ^^
間違いないお店なので機会があればゼヒ試してみてほしい。
■看板も名前もない謎のラーメン
河原町から少し歩くが、看板もなくてGoogle Mapの場所に行っても見つけづらい半地下の店がある。
その名もそのまんまの「名前のないラーメン屋」(笑)で、行ってみるとホントーーーに名前も看板も無くてわかりづらい(^_^;)
スポンサーリンク
頼んでみたのはモツラーメン!ウマい!
ちなみにモツラーメンってなんか見覚えあるような、、と思ったらどうもこれに書いた個性派ラーメン、「すがり」の系列であるらしい。
あっちのすき焼きのように食べるラーメンもかなりウマいので、ゼヒ食べ比べてみましょう(・∀・)
■シメに最適な鶏白湯ラーメン
今回開拓した河原町ラーメン、最後はスナックの入ってる?感じのビルにある「門扇」だ。
というわけで河原町の徒歩圏には多様なウマいラーメンが点在している。
ここに書いたところはもちろんオススメだが、他にもいっぱいGoogle Map上で探せば見つかりそうだ。
よいところがあったらゼヒ教えてね(・∀・)
✓河原町ど真ん中で激安!の宿
河原町には「Kiyamachi Guesthouse」 という激安のゲストハウスがある。
ホンっとーーに河原町ど真ん中にあり、大通りにもすぐの安宿だ。
ビルをヒジョーに賢く使っているのだが、ベッドにはしっかりカーテンが付いててそこそこプライベートが保てる。
共用スペースにはキッチンもあり、自炊も可能だった。
そんな便利なゲストハウスなのに、自分が泊まったときはBooking.comからの予約でなんと800円台という激安だった!
さらにそのときはポイントサイトのハピタスを通すと4%のポイントが付いた^^

というわけで京都の中心地・河原町に行くなら、ハピタス経由でBooking.comを利用し、Kiyamachi Guesthouseを予約するのがチョーおすすめである!
今回紹介したお店はもちろんすべて徒歩圏ですよ^^
その他の京都ラーメン情報はこちら
河原町の奥地にラーメンの神を見た!極私的京都ラーメンベスト3!古都・京都に超個性派ラーメンを見た
古都がラーメンを洗練する~京都ラーメンの世界・その3~
#日本 #関西 #京都 #Japan
コメント
コメントを投稿