
ジョージアはワイン発祥の地。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
特にペッパーのやつが最高!だった。
首都のトビリシにももちろん個性的なジョージアワインを置いたバーがいっぱいある。
けっこうトビリシのワインバーも開拓したので、おすすめのところをいくつか紹介してみたい。
■8,000種のジョージアワイン?!
まずワインバーで1番サービスがいいかな?と思うのがここ、8000 Vintage。
トビリシにいくつも店舗があるが、自分が行ったのはVAKEのところです。
棚に本当に8,000あるんとちゃうか?というくらびっしりワインが並んでいる。
試飲もさせてくれるし、醸造科の学生さんがバイトしてたりするのでうんちくを教えたりもする。
ワインとのセットメニューがオサレでとてもよいですよ :)
めちゃめちゃ渋みがあって、でも深みもあって。。
ジョージアワインはほんまそれぞれに特徴があって、毎回新しい発見があるのがすごいと思う。
■有名なナチュラル・ワインバー
昔はテイスティングセットがあったらしいのだが、ロックダウン解除の直後に行ったらやってなかった。
まあ何飲んでも間違いはないですよ(・∀・)
この感じで1杯10ラリ、300円ちょっとやからなあ。
ジョージアって素晴らしい。
またここのチーズもめちゃめちゃ美味しくて、
特にペッパーのやつが最高!だった。
チーズプレートは頼むのオススメです :D
スポンサーリンク
住んでるところに近い、割とローカルなSODA BARも美味しいワインを出している。
美味しいチーズを置いてほしいね。
スポンサーリンク
トビリシで生ハムを楽しみたいなら、Lagaza Wine Bar。
スポンサーリンク
ヴィーガンフードとナチュラルワインを出すオサレな店が、中心地の公園近くにあるLiving Vinoだ。
■ローカルバーでジョージアワインを
住んでるところに近い、割とローカルなSODA BARも美味しいワインを出している。
よく冷えたオーガニックワインがとても(・∀・)イイ!!
ただこのプレートは微妙やったかな(^_^;)
美味しいチーズを置いてほしいね。
■生ハムとワインを楽しむなら
トビリシで生ハムを楽しみたいなら、Lagaza Wine Bar。
オサレなカウンターの後ろに生ハムのカタマリがぶら下がっている。
とりあえず赤ワイン。
生ハムはジョージアのやつとイベリコのがあって、自分はジョージアのを頼んだ。
ベイクしたパンは美味しかったけど。
価格差もあまりないし、イベリコのを頼むほうがよいかもですね。
■ヴィーガンxナチュラルワインならここ
ヴィーガンフードとナチュラルワインを出すオサレな店が、中心地の公園近くにあるLiving Vinoだ。
余談だが前のロックダウンのときはその直前に開店したらしく3日しかオープンできんかったという(^_^;)
今回紹介したワインバーはどこもハズさないと思うので、ぜひ店員さんにオススメを聞いていろいろ試してみてほしい\(^o^)/
その他のトビリシ・グルメ情報はこちら
#ヨーロッパ #コーカサス #ジョージア #トビリシ #Europe
コメント
コメントを投稿